
Suryaです。
今までは、銅鍋でつくった白湯を飲んでいましたが、 鉄分補給にも活躍をしてくれる南部鉄器切り替えました。
アーユルベーダ的には、銅鍋や普通の鍋で作る事で水・火・風のバランスが整うといわれており、南部鉄器ではそれは望めないかと買うのを躊躇していましたが、白湯をつくるときに蓋を外して沸騰する事でそれが望めると伺っています。

南部鉄器で白湯をつくるとこんな感じ。 沸騰して10分以上沸かす事が大事だとされています。 取っ手が熱くなるので注ぐ時は気を付けなければですが、 銅鍋では、イオンの力で残留塩素が取れていい白湯がつくれる、 鉄瓶では、二価鉄が取れて鉄分補給もできるとされています。
特に女性は、男性よりも鉄分を多くとらないといけないと言われています。 鉄分といえば野菜ではほうれん草だとされていますが、根っこが赤いのがいいと言われており、どうかなと思いますが、南部鉄器なら白湯をつくったり、ごはん釜でごはんを焚けば鉄分は取れますね。
![]() |
|


ちなみにごはんも南部鉄器で炊いています。 はじめは、火加減等で失敗することがありましたが、なれると炊飯器には戻れません。
とっても美味しいです。
![]() | 価格:15400円 |

南部鉄器には最近IH対応と書いていますが、 アーユルヴェーダ的には、IHや電気ポットだと水・火・風のバランスが整われないとされています。
できるだけ、火を使って白湯をつくるようにしましょう。
もし、なければ飲まないよりいいのでIHで沸かしたりウォーターサーバーや電気ポットでも大丈夫だと思います。
![]() | 【ポイント2倍】4562283615020 和田助製作所 銅プチパン両手付12cm 530cc 銅製 530ml両手鍋 ミニソースパン 料理演出用品 卓上演出 燕三条 銅鍋 SW 価格:7147円 |

こんなものもあります。
![]() | やかん屋 南部鉄 ザ・鉄玉子 薄型 南部鉄器 鉄玉子 南部鉄玉子 鉄卵 価格:2046円 |

南部鉄器や銅鍋は、ちょっと高価なので悩んでる・・・でも美味しい白湯を飲みたい方は、 南部鉄たまごもあります。鍋に鉄卵を入れて沸かすだけ・・・
自分の身体は自分で守るための衣食住
自分が投稿したブログを収益化してみませんか?
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
WordPressでブログを始めるなら
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
レンタルサーバー・独自ドメインを取得するなら
コメント