Suryaです。
正直強い台風といってビビったりしないSurya。
子供の頃はフィリピンと沖縄で育ったのでなんとも思っていなく。
初めて東京の台風を経験したときは、ただの大雨としか思っていませんでした。
沖縄ではそんな事はありませんでしたが、フィリピンのマニラでは水災害がひどく2階建てのお家の1回が浸水して壊れる事しばしば。何日も水がひざ位まで残る事があります。逆に沖縄は、前々から台風がくる地域だったため大雨になっても水はけがいい構造になっている為、浸水してお家壊れる事は殆どありませんし水が溜まる事がありません。
何年も立つとどんどん強くなっていく台風。
日本では、沖縄が1番強く被害が多くあった気がしますが、九州・関西・関東・北海道まであったような記憶があります。地球温暖化により海水温がどんどんあがったからかしらね。台風のシーズンでも25号まであったような気がします。
写真は、毎年冬に京都の貴船に行った時の2019年冬の写真です。
2018年の台風の爪痕で木が倒壊したものでした。
台風後は2,3ヶ月は通行止めで人が立ち入る事ができなかったという。
2019年のお正月に向けて復旧をしたという地元の話でした。
歴史ある鞍馬、貴船では空が見えない位の自然豊かな場所がでしたが、もうスカスカ。
コロナ禍になってからかオゾン層が回復したとか情報を入手しましたが、
それと同時に台風の数が少なくなったような気がしましたが今回の台風14号はすごい強いようですね。
どうか、2018年のような被害が出ない事を祈ります。
自分が投稿したブログを収益化してみませんか?
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.netWordPressでブログを始めるなら
WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート!
レンタルサーバー・独自ドメインを取得するなら
コメント